.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
窯を開いたこの里山で、四季を感じながらの暮らしをしています。
焼き物作りの原点の仕事は粘土つくり。掘り出してきた原土を水簸(すいひ)したりの水仕事は主に夏の仕事。
秋には、冬に使う薪ストーブの薪作りが大事な仕事です。暖かいように思える伊豆ですが、ここ天城は標高もあって冬は雪も降り、そんな時は仕事場にこもってロクロ仕事です。
ようやく迎えた春には庭のユスラウメがたわわに実り、これをジャムにしてヨーグルトにトッピングすると絶品の味です。僕の作るこのジャム、けっこう評判が良くてあちこちにおすそ分けして喜んでもらっています。
そんな暮らしを、相方と愛猫サスケと過ごしています。
たまには都会に出て展覧会をして、友人達と会い大いに呑み話すのも楽しみです。